IVI公開シンポジウム2021-Spring- 開催のご案内

IVI公開シンポジウム2021 -Spring-
~データが導くウィズコロナ、ポストコロナの製造業~

コロナ禍によるダメージを乗り越えて、新たなウィズコロナ、ポストコロナの時代に入りつつあります。現地、現物、現実を重視してきた3現主義の製造業が、新たなデジタル化の流れの中で、何を変え、何を変えてはならないのか。企業を超えた16の業務シナリオにもとづく実証実験の結果は、とても示唆に富んでいます。データを軸とした新たな製造業の未来を探る2日間です。

開催日時:2021年3月11日(木)10時00分~16時30分
2021年3月12日(金) 9時00分~17時00分
主  催:(一社)インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)
特別協賛:日刊工業新聞社モノづくり日本会議
協  賛:製造科学技術センター中部品質管理協会日本科学技術連盟日本機械学会日本工学アカデミー日・タイ経済協力協会ビジネス+ITMONOistものづくりAPS推進機構ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会在日ドイツ商工会議所、日経ものづくり、日経クロステック、(※申請中及び申請予定を含む)
場  所:[11日]
・オンライン配信(Teamsライブイベントを予定)
・タワーホール船堀 小ホール(東京都江戸川区船堀4-1-1)
(アクセス方法はこちら)
            ※緊急事態宣言の期間延長に伴い、タワーホール船堀での
シンポジウム参加を中止とさせていただきます。

               オンライン配信のみとなりますことをご了承ください。
(2021年3月8日更新)
※「タワーホール船堀」での開催は、状況に応じて、すべてオンライン
配信に変更になる可能性があります。予めご了承ください。
[12日]
・オンライン配信(Teamsライブイベントを予定)
定  員:[11日]オンライン配信:1,000名、タワーホール船堀:100名限定
[12日]オンライン配信:1,000名
プログラム:1日目
2日目
参  加  費:無料 ※事前登録制
(テキストPDFは非会員のみ有料:2,000円、税込)
申  込  先:参加申込受付を終了しました。
 ※申込期限:3月10日(水)12時

【お申込の際の注意事項】
3月11日(木)は、「タワーホール船堀 小ホール」と「オンライン配信(Teamsライブイベント)」になります(「タワーホール船堀」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策により、100名限定)。お申込の際に「タワーホール船堀 小ホール」もしくは「オンライン配信」を選択してください。なお、申込多数によりご希望に応えられない場合がございますので、予めご了承ください。「タワーホール船堀 小ホール」にて聴講される方には、別途ご登録のメールアドレスにご案内致します(参加資格を有さない方が当日会場に来場されても、参加できない場合がありますので、予めご了承ください)。

■3月12日(金)は、オンライン配信のみです。

■3月11日(木)の「タワーホール船堀 小ホール」は、状況に応じて、すべてオンライン配信に変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。

■オンライン配信での参加する方へは、開催の前日(3月10日(水))に、ご登録のメールアドレス宛に接続URLをご案内致します。申込完了後、「IVI公開シンポジウム2021-Spring- 参加申し込み完了のご案内」のメールがお手元に届いているかご確認をお願い致します。万が一、届いてない場合には、再度お申込ください。

■非会員の方で、有料版のテキストPDFを購入希望された方には、申込後、約1週間で請求書を発送致します。ダウンロードURLは、開催前にご登録のメールアドレス宛にご案内します。

問合せ先:https://iv-i.org/

 

【プログラム 1日目】(オンライン配信のみ&タワーホール船堀
※予告なく演題・内容・講演者が変わる場合がありますので、予めご了承ください。
9:30開場
総合司会:関 行秀(IVI フェロー、NEC)
10:00第1部オープニング
10:10【メッセージ】
「ウィズコロナ、ポストコロナの我が国ものづくり産業課題と施策について」
 藤木 俊光 氏(経済産業省 製造産業局 局長)
10:20【招待講演】
「手触りのある 等身大のデジタルトランスフォーメーション(DX)」
 長島 聡 氏(きづきアーキテクト株式会社 代表取締役、Roland Berger Holding GmbH シニアアドバイザー)
11:00【IVIオピニオン】
「日本の製造業はGAFAの下請けになってしまうのか?~ソフトウェアの力と組織知能~」
 西岡 靖之(IVI 理事長、法政大学 教授)
11:50休憩
13:00【活動報告】
「業務シナリオ2020ダイジェスト」
 水野 博之(IVIビジネス連携委員長、CKD コンポーネント本部 ネットワーク技術部 部長)
13:20【特別講演】
「ナラティブなものつくり~日本工学アカデミーが提案する未来の製造業とは~」
 佐々木 直哉 氏(日本工学アカデミー 未来の製造業プロジェクト リーダー、日立製作所 研究開発グループ 技師長)
14:00【トピック】
「デジタル時代の地域連携 日本から海外へ」、IVI in Japan & Thailand(タイ・バンコク中継)
 古賀 康隆(IVI技術統括)
 Mr. Nakarin Homdee(TPAインストラクター)
田中 雄一朗 氏(鳥取県産業振興機構 係長)
14:50休憩
15:00【データ取引】
「企業間オープン連携フレームワーク事業紹介」
 渡部 裕二(IVI事務局長)
15:10【実証実験報告】
「製造業データ取引の6つのシナリオ~データ取引アプリの初公開~」
 発表:DMG森精機、三菱電機、安川電機、ジェイテクト、ビジネスエンジニアリング、SCSK
協力:アプストウェブ
16:00【パネル討論】
「製造業のサービス化と企業間連携のビジネスモデルが普及するための条件は何か」
 モデレーター:西村 栄昭(IVI代表幹事、ブラザー工業)
 パネラー:堀水  修(日立製作所)
      市本 秀則(マツダ)
      関  行秀(NEC)
16:301日目終了

 

【プログラム 2日目】(オンライン配信のみ)
  ※予告なく演題・内容・講演者が変わる場合がありますので、予めご了承ください。
9:00開場
総合司会:木村 和生(総合企画委員、東芝)
9:00オープニング
 9:05【業務シナリオA】ICTが創る未来のモノ造り
モデレーター:松岡 康男(東芝)

Part1「センサデータ活用で未来を創れ」
■エッジAIとデータ流通でIVI型製造進化
松岡 康男(6E03 ファシリテーター、センサーデータ活用AGS主査、東芝)

Part2「進化を証明した3つのゴール」
■半導体CMP研磨プロセス監視への適用
大滝 裕史(6E03-1 ファシリテーター、荏原製作所)
■AEセンサーによる高速プレス機の不良検知
吉川 浩史(6E03-2 ファシリテーター、ミスズ工業)
■5Gによるサーボプレス機のインプロセス管理
木下 裕次(6E03-3 ファシリテーター、ケイエステック)

10:05休憩
10:15【業務シナリオB】ネクストノーマル、我らのデジタルガバメント
モデレーター:市本 秀則(マツダ)

Part1「ゾーンの達人ICT業務のエース投入」
■搬送機器の遠隔操作による部品庫物流自動化
藤井 嘉治(6C01 ファシリテーター、マツダ)
■製品管理のための低コストな情報取得の実現
遠塚 弘(6A04ファシリテーター、レイマック)
■マスカスタマイゼーションに効くつなげ方
山本 博士(6E02 ファシリテーター、IHI)

Part2「作業分析で指令の一本化」
■人・モノの実績可視化-Ⅲ(次世代IE追究)
吉岡 新(6C03 ファシリテーター、マツダ)
■工程能力の可視化による業務効率化
藤田 亮介(6C05 ファシリテーター、神戸製鋼所)
■価値を生まない“モノの搬送”革新-分析編
大島 啓輔(6E01 ファシリテーター、セレンディップ・ホールディングス)

12:00昼休憩
13:00【ものづくり現場中継】
~巧の溶接技術のテレワーク~
CIOFを用いた企業間連携デモ
宮本 卓 氏(クリエイティブワークス 代表)

 協力:今野製作所、エー・アイ・エス、アプストウェブ
14:00【ショートトーク】
「ウィズコロナのサプライチェーンと企業連携」
堀水 修(新時代型SCと企業連携ASG主査、IVIフェロー・理事、日立製作所)
14:20休憩
14:30【業務シナリオC】PoCを通じたノウハウの蓄積
モデレーター:水野 博之(CKD)

Part1「タイムリーなフィードバックで品質を守れ」
■ダイカストシリンダーブロック素材品質向上
野口 智史(6A03 ファシリテーター、三菱電機)
■製造工程(外観検査)のリモート化
瀬戸 大樹(6C04ファシリテーター、ニコン)
■検査の自動化プラットフォーム活用天国
本田 祥(6A01 ファシリテーター、CKD)

Part2「悩んだ分だけ、トライエブリシング」
■エッジと遠隔による現場支援
吉本 康浩(6A02 ファシリテーター、三菱電機)
■生産設備の消耗部品の予知保全
森下 篤史(6B01 ファシリテーター、栗田産業)
■AIによる製造ラインの生産性向上
市本 秀則(6C02 ファシリテーター、マツダ)

16:15【新企画スタート】
「APS(生産計画・スケジューリング)による企業間バリューチェーン/日本発の国際標準PSLX」
西岡 靖之
(IVI 理事長、法政大学 教授、ものづくりAPS推進機構 副理事長、PSLXフォーラム設立発起人代表)
16:55クロージング
渡邊 嘉彦(IVI教育普及委員長、伊豆技研工業)
17:002日目終了
業務シナリオWG(注)参加企業
 (注)業務シナリオWGは、IVI会員企業が10社程度で個別テーマを設定し、2020年5月から約1年かけて課題設定から実証実験までを実施する活動です。
WG名参加企業
6A01CKD、マイクロネット ほか
6A02三菱電機、ニコン、FPTジャパン ほか
6A03三菱電機、アビームシステム、CKD ほか
6A04レイマック、叢雲堂 ほか
6B01栗田産業、CKD ほか
6C01マツダ、シュナイダーエレクトリックHD ほか
6C02マツダ、ディー・オー・エス、ヒロテック、シーイーシー ほか
6C03マツダ ほか
6C04ニコン、富士通アドバンストエンジニアリング、パナソニック ほか
6C05神戸製鋼所、マツダ ほか
6E01セレンディップ・ホールディングス、フロンティアワン、ビジネスエンジニアリング、アビームシステムズ ほか
6E02IHI、シュナイダーエレクトリックHD ほか
6E03東芝、荏原製作所、ミスズ工業、ケイエステック、新川、伊藤忠テクノソリューションズ ほか