IVI ニュースレターNo.41

2023年もやっぱりVUCA時代は続きます。先を見据え今やるべきことを冷静に論理的に考えると、IVIは一つの方向を示しているのではないでしょうか? 現場での気づき、触発から何をどのように変えていくのかを今年も皆さんと一緒

Read More »

ニュースレター No.40

「カーボンニュートラル」、この言うは易く行い難いテーマに向かってどう進むのか、具体的に現場で何をやるのかを考え続ける必要があります。秋の公開シンポジウムでもその一端を議論しました。引き続き業務シナリオWGや先進研究分科会

Read More »

ニュースレター No.39

すっかり秋になりました。公開シンポジウムの季節です。今回もカーボンニュートラルを一つの切り口に、みなさまの「一歩前進」の背中を押すプログラムを企画しました。さまざまな事業環境要因の変化に対峙しながらも「つながるものづくり

Read More »

ニュースレター No.38

今年度も業務シナリオWGの活動がスタートしました。現場の困りごとを起点にTo-Be像を描き、そこに近づけていく。このアプローチでこれまで多くの気づきを得てきたIVIのベースとなる活動です。ご興味のある方はIVIのホームペ

Read More »

ニュースレター No.37

今年度の活動の総まとめである春の公開シンポジウムをご案内いたします。 3月10・11日(木・金)のご予定を確認ください。リアル+オンラインで準備を進めていますので、秋のシンポジウムと同様に気軽に参加いただけます。 年々拡

Read More »

ニュースレター No.36

恒例の秋の公開シンポジウムの申込みはされましたか?今年は10月7日(木)、オンラインでの開催となります。 暑い夏の余韻として熱いIVIの議論に参加ください。 ≪ 公開シンポジウム2021 -Autumn- 申込み受付中

Read More »

IVIニュースレター No.35

COVID-19の霧が晴れぬ中でもIVIは着々と淡々とタスクを進めています。 オンラインが新しい常識となる中、「現場」も変わりつつあり、従って「つながるものづくり」の新たな位置づけを考え続け、実践する場をIVIは提供して

Read More »

IVIニュースレターNo.34 (2021/2/18)

 今年度の締めのIVIシンポジウムをご案内いたします。  リアル+オンラインで準備を進めていますので、秋のシンポジウムと同様、気軽に参加いただけます。  年々拡がる、そして深くなるIVIに多くの皆様に触れていただきたいと

Read More »

IVIニュースレターNo.33(2020/9/28)

 IVIシンポジウムのオンライン開催をご案内できる運びとなりました。  新型コロナウィルス禍の中で、IVIの活動もニューノーマル対応を進めつつあります。が、IVIそのものの目指すところは揺るぎなく、「つながる工場」です。

Read More »

IVIニュースレターNo.32 (2020/5/7)

 お待たせしました。2020年度最初のニュースレターをお届けします。  この数か月で世の中がすっかり様変わりしつつあります。この大きな変化に適合することが生き残りには不可欠であるという認識に立って、IVIはその歩みを止め

Read More »

IVIニュースレターNo.31(2020/3/2)

 本来であれば春のシンポジウムのご案内をするところですが、やむなく中止を決定しました。今年度の締めくくりの仕方は決定次第ホームページ等でお知らせしていきます。。 ≪ 公開シンポジウム2020 -Spring- 中止します

Read More »

IVIニュースレターNo.30(2019/12/17)

 令和はじめての正月が近くなりました。  今年もIVIでの議論、ご支援、ご鞭撻等、ありがとうございました。  今回は秋の京都でのシンポジウム振り返りと先進研究分科会のアウトプット、そしてIVIの海外活動についてお伝えしま

Read More »

IVIニュースレターNo.29(2019/10/1)

 恒例の秋の公開シンポジウムの申込みはされましたか?今年は10月10日(木)、京都国際会館で開催します。  暑い夏の余韻として熱いIVIの議論に参加ください。 ≪ 公開シンポジウム2019 -Autumn- 申込み受付中

Read More »

IVIニュースレターNo.28(2019/8/20)

 秋のシンポジウムは10月10日(木)に京都で開催することとなりました。まずはご予定に書き加えてください。  これに先立ち、今年度の業務シナリオWG、18テーマが活動を開始しました。5年目となる今年で累計104の業務に即

Read More »

IVIニュースレターNo.27(2019/7/8)

 IVIも新年度から3か月が経過し、この間、平成から令和に時代が移る中で活動が本格化しています。今年度の業務シナリオWGも立ち上がりつつあり、さらに「ものづくりデータ取引」への取り組みも本格化しつつあります。  令和元年

Read More »

IVIニュースレターNo.26(2019/3/8)

 春3月、いよいよシンポジウムが近づいてきました。IVIへの期待も高く、多くの参加申し込みをいただいています。2日目の一部で申し込みを締め切ったセッションもありますが、それ以外はまだ空きはあります。1日目だけ、2日目だけ

Read More »

IVIニュースレターNo.25(2019/2/7)

 IVI恒例 春のシンポジウムのお知らせです。年を追うごとに、多種多様な内容になっています。「つながるものづくり」に向けてみなさんと一緒に考える場です。満席が予想されますので、お早目に申込みをお願いします。 ≪ 今年のI

Read More »

IVIニュースレターNo.24(2018/12/11)

 あっという間に師走となりました。この1年もIVIは新しい取組みを続々と進めてきました。  総合企画委員会としても、先進研究分科会の推進をはじめ、ホームページのリニューアルをしたり、近日中に発行するIVIパンフレットを改

Read More »

IVI ニュースレター No.23 (2018/10/3)

 秋の公開シンポジウムが近づいてきました。初の大阪開催です。これまで参加したことがない方も、そうでない方も「つながるものづくり」の最新情報に触れて、「あぁ、そういうことなんや」と感じていただく機会です。 ≪ 公開シンポジ

Read More »

IVI ニュースレター No.22 (2018/9/10)

 お待たせしました。恒例の公開シンポジウムの内容と申込みのご案内をいたします。  今回は大阪開催ですので、関西圏はもとよりこれまで東京に足が延びなかった皆様にも是非参加いただきたいと思います。  IVIってなんだろう?ど

Read More »

IVI ニュースレター No.21 (2018/6/18)

 IIC(Industrial Internet Consortium)との合同セミナーをはじめとして、今年度もIVIはさまざまな「拡がり」を進めています。  4巡目となる業務シナリオWGも、新たに始まる先進研究会も徐々

Read More »