【プレスリリース】生産現場の競争力を反映したカーボンフットプリントをデータ連携基盤で仲介するサービス提供を開始(200社へ展開予定)

インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(理事長 西岡靖之 法政大学教授、以下IVI)は、本年度実施した実証実験の成果をもとに、トラストなデータ連携基盤(CIOF)を用いたカーボンフットプリント(CFP)の仲介サービスを2025年4月より本格展開します。

これまでのCFPの計算では、外部のデータベース上で公開されたCO2排出原単位を用いるのが一般的でしたが、これでは社内のCO2排出量削減に向けた取組みが反映されないという課題がありました。IVIでは、安価に実装可能なIoTキットを用いて生産ラインから直接データを取得し、積み上げ方式でCFPを計算することでこの課題を解決しました。

生産現場の1次データは、事業者間で直接共有するのではなく、トラストなカーボンチェーンネットワーク(CTN)(注1)サービスが仲介します。これにより、事業者は、取引先に対して製造ノウハウを秘匿したまま、CFPの信頼性を示すことが可能となります。なお、データ連携基盤としては、NEDO補助事業として開発したCIOF(注2)を活用しています。

IVIは、積み上げ方式によるCFPの算出方法を2024年3月に提案し、中小企業、大企業それぞれで実証実験を進めてきました。参加企業の一社であるブラザー工業株式会社では、量産や多品種少量生産の現場で得られるデータを、輸出製品のCFP計算等に利用し、非常に高い精度を達成しました。さらに、CIOFを用いて協力工場間ともCFPデータを共有することが可能となり、双方のCO2コスト削減に大きく貢献することを確認しました。

実証実験の成果および新たに開始するCTNサービスの概要は、3月13日に開催されるIVI公開シンポジウムにて発表します。本サービスは、IVIメンバー企業には無料で提供することで、2025年度中に200社への展開を目指します。

【シンポジウム概要】

IVI公開シンポジウム2025-Spring-
「分断した社会をつなぐ製造業のゆるやかな標準」
日時:2025年3月13日(木) 9:30~18:00 ※予定は変更される可能性があります。
場所:タワーホール船堀 小ホール(東京都江戸川区)&オンライン配信
参加費:無料、予稿集(PDF)希望の場合は有料(1,000円+税)
申込・詳細はこちら: https://iv-i.org/2025/02/05/symposium2025_spring/

図1 CTNサービスの全体像
カーボンフットプリント(CFP)算出のための根拠データをCTNサービス事業者にCIOFを用いて送信します。 

 

図2 CTNサービス画面(取引品目一覧)
取引品目はメンバー間で共有されCO2排出係数を参照可能です。

 

図3 CTNサービス画面(取引ロットの照会)
サプライヤーから入荷した取引ロットはその内訳が参照可能です。
 

■CTNサービスとは(注1)
カーボンフットプリント(CFP)を事業者間で共有する場合に、その値の算出方法および実際の計算プロセスが適切であることを保証する必要があります。CTNサービスは、第三者として、工場の生産ラインで取得した1次データからCO2排出量を計算するプロセスに介在することでその正当性を判断します。これにより、工場をもつ事業者は、取引先との間で、工場から得られる1次データを開示することなく、CFPのトラストな共有が可能となります。

■CIOFとは(注2)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の補助事業として2019年度から開発がスタートしたデータ連携基盤です。インターネット上で流通するデータをトラストに交換するために、データ構成や項目のレベルまで定義し、それらを利用するサービスと共に事業者間で事前に契約として定めます。2022年4月より、IVIの内部組織であるCIOFパートナーズが運営を管理しています。政府が進めるウラノス・エコシステムを補完するライトなデータ連携基盤として期待されています。

■インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)とは 
IoT 時代におけるものづくりと IT の融合によって可能となる“つながる”ものづくりを、“ゆるやかな標準”というコンセプトをもとに実現することを目的として2015年6月に設立された製造業を中心としたフォーラムです。オムロン、鴻池運輸、神戸製鋼所、今野製作所、CKD、東芝、日本電気、パナソニックホールディングス、日立製作所、ブラザー工業、武州工業、富士通、ベッコフオートメーション、マツダ、三菱電機、安川電機など国内外で194社・団体、595名(2025年2月28日時点)が参加しています。

  <本件に関するお問い合わせ先>
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-28-302
インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ 事務局
(担当:鎌田正雄)
TEL:03-6272-6021 FAX:03-6272-6023
電子メール:office@iv-i.org
ホームページ:https://iv-i.org/  

<報道機関からのお問い合わせ先>
IVI 事務局 担当:鎌田正雄
電子メール:office@iv-i.org  

以上