インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(理事長 西岡 靖之 工学博士、以下IVI)は、10月9日に過去10年間で蓄積された177のユースケースを集めた「業務シナリオ集」のセット販売を開始しました。業務シナリオとは、製造現場の「困りごと」に対して、ワーキンググループ(WG)を形成し、1年間議論を進め、最終的に実証実験で効果を検証する取り組みです。毎年10以上の業務シナリオWGが活動しており、単年度ごとに業務シナリオ集を発売していましたが、団体設立10周年記念として10年分の業務シナリオ集を特別セット価格として販売します。
業務シナリオ集のページ構成や業務シナリオWGのテーマ一覧など詳細は下記説明資料をご確認ください。
【説明資料】
https://iv-i.org/wp-content/uploads/2025/10/ivinews-release_sws-1.pdf

販売価格及び区分は以下の通りです。
販売区分としては「一般向け」、「会員会社向け」、「アカデミア向け」の3区分、
内容は、「冊子版10年分(2015年~2024年)+PDF版5年分(2020年~2024年)」と
「PDF版5年分のみ(2020年から2024年)」の2種類からお選びいただけます。

【参考】
1冊(単年分)のみ販売 1冊3万円(消費税込み)(2017年以前は8,000円)
※前後編がある場合は、各編で3万円(消費税込み)
購入方法:「販売番号」、「会社(団体)名」、「所属部署」、「申込者氏名」、「メールアドレス」、「冊子送付先住所」を記入の上、IVI事務局へメールで申込ください
IVI事務局メールアドレス:office@iv-i.org
■業務シナリオとは
10名前後の会員がテーマごとにグループとなり「現場の困りごと」を出し合い、協調領域(各企業で共通のやり方、あるいは共通にすべきやり方)と競争領域(各位企業の独自技術で共創すべき領域)を切り分け、協調領域をリファレンスモデルとしてまとめ、最終的に実証実験で効果を検証します。
■インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)とは
IoT 時代におけるものづくりと IT の融合によって可能となる“つながる”ものづくりを、“ゆるやかな標準”というコンセプトをもとに実現することを目的として2015年6月に設立された製造業を中心としたフォーラムです。オムロン、鴻池運輸、神戸製鋼所、今野製作所、CKD、東芝、日本電気、パナソニックホールディングス、日立製作所、ブラザー工業、武州工業、ベッコフオートメーション、マツダ、三菱電機、安川電機など国内外で192社・団体、595名(2025年3月31日時点)が参加しています。
<本件に関するお問い合わせ先>
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-28-302
TEL:03-6272-6021
FAX:03-6272-6023
電子メール:office@iv-i.org
インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ 事務局(担当:鎌田正雄)
ホームページ:https://iv-i.org/
<報道機関からのお問い合わせ先>
IVI 事務局 担当:鎌田正雄
電子メール:office@iv-i.org
以上