IVIつながるものづくりアワード2018決定!
2017 年度に活動した22 の業務シナリオWGの中から「AI による生産ラインの生産性向上と自動化進展~第一弾:検査工程への取り組み~ ファシリテーター:マツダ株式会社」の受賞が決定しました。ビジネス連携委員会 西村栄 […]
2017 年度に活動した22 の業務シナリオWGの中から「AI による生産ラインの生産性向上と自動化進展~第一弾:検査工程への取り組み~ ファシリテーター:マツダ株式会社」の受賞が決定しました。ビジネス連携委員会 西村栄 […]
お待たせしました。恒例の公開シンポジウムの内容と申込みのご案内をいたします。 今回は大阪開催ですので、関西圏はもとよりこれまで東京に足が延びなかった皆様にも是非参加いただきたいと思います。 IVIってなんだろう?ど
テーマ つながる!製造プラットフォームのエコシステム 日時:2018年10月11日(木) 場所:ナレッジシアター(大阪)
IVIは、2018年8月30日に台北市にて台湾を代表する研究機開発機構である「工業技術研究院 Industrial Technology Research Institute of Taiwan(以下ITRI)」と産業向
本年度の業務シナリオWGにて利用する2018年度版のIVIモデラー(ベーシック版)をリリースしました。ライセンスキーは不要ですので、IVIメンバーはどなたでも利用できます。 サイト版とは異なり、ローカルコンピューター上で
IIC(Industrial Internet Consortium)との合同セミナーをはじめとして、今年度もIVIはさまざまな「拡がり」を進めています。 4巡目となる業務シナリオWGも、新たに始まる先進研究会も徐々
Industrial IoT(IIoT)の実現のために設立されたアメリカに本部を置くインダストリアル・インターネット・コンソーシアム(以下IIC(Industrial Internet Consortium)))とIVI
2017年4月26日、ドイツのハノーバー市にて、インダストリアル・インターネット・コンソーシアム(以下、IIC)とインダストリアルIoT(IIoT)推進で連携する合意文書(MoU)に調印しました。この合意に基づき、このた
2018年4月19日、IVIは一般社団法人日本電機工業会(会長 北澤 通宏、以下JEMA)と、スマートマニュファクチャリングの実現と電機産業の振興において、互いに連携・協力することに合意し協定を締結しました。
スタートアップセミナー&ウェルカムセミナー(非会員でも参加できます。) いよいよIVIの2018年度の活動がスタートします。本年度の活動がより多くの会員の皆さまにとって有意義なものとなるよう、以下のようなセミナーを開催致